松野屋あらもの展 大阪の牛革がま口
2016年7月11日
松野屋あらもの展
◯牛革親子がま口
てのひらにすっぽり入る大きさで、中は仕切り付き。 税込 2,808円

(緑)牛革ミニがま口 税込1,512円
「牛革親子がま口」よりひとまわり小さく、中に仕切りはありません。
小銭しか入らないので無駄遣いをしなくてすみますし、寺社めぐりの際にはお賽銭を取り出すのにとても便利。
(青)印鑑ケース 判子入れ朱肉付き 税込 1,620円
(赤・ベージュ)印鑑ケース シャチハタ入れ 税込 1,404円
◯牛革親子がま口
てのひらにすっぽり入る大きさで、中は仕切り付き。 税込 2,808円

(緑)牛革ミニがま口 税込1,512円
「牛革親子がま口」よりひとまわり小さく、中に仕切りはありません。
小銭しか入らないので無駄遣いをしなくてすみますし、寺社めぐりの際にはお賽銭を取り出すのにとても便利。
(青)印鑑ケース 判子入れ朱肉付き 税込 1,620円
(赤・ベージュ)印鑑ケース シャチハタ入れ 税込 1,404円
30年ほど前から大阪でつくられている、日本製の牛革がま口です。
ビビットでどこかなつかしい色あいが素敵です。
こちらは数が少なくなってきましたのでお早めにどうぞ。
ビビットでどこかなつかしい色あいが素敵です。
こちらは数が少なくなってきましたのでお早めにどうぞ。
松野屋あらもの展 かご
2016年7月11日
機能美に溢れ、使い勝手もいい日本のかご。
松野屋さんでは北から南、日本全国そしてアジアを訪ねて、日用品のかごを探し歩かれています。
「松野屋あらもの展」の会場にもたくさんのかごが届いております。

職人はご高齢の方がほとんど。収穫したりんごを入れるためのかごや、商人が配達用につかっていた御用かごなど、昔は仕事の道具として使われてきたかごも、今見るととても新鮮。新しい使い方でインテリアとして楽しめます。
職人仕事として伝承されてきたかごを少しでも守りたいと、松野さんは、作り手を訪ね、そしてその魅力を伝え続けています。
りんごかご。
荒めの編みと湾曲した長い持ち手がかわいらしいかごです。そのまま置いているだけで素敵ですし、野菜の保管や瓶類の収納などにも良いです。
御用かご。
真竹のしっかりした作りです。中身が見えないのでキッチン周りの収納やタオル入れにも良いサイズ。
自転車のかごにも良いとのこと。
アジアのかごもたくさんございます。
これからの季節にぴったりの涼しい雰囲気です。




松野屋さんでは北から南、日本全国そしてアジアを訪ねて、日用品のかごを探し歩かれています。
「松野屋あらもの展」の会場にもたくさんのかごが届いております。

職人はご高齢の方がほとんど。収穫したりんごを入れるためのかごや、商人が配達用につかっていた御用かごなど、昔は仕事の道具として使われてきたかごも、今見るととても新鮮。新しい使い方でインテリアとして楽しめます。
職人仕事として伝承されてきたかごを少しでも守りたいと、松野さんは、作り手を訪ね、そしてその魅力を伝え続けています。

荒めの編みと湾曲した長い持ち手がかわいらしいかごです。そのまま置いているだけで素敵ですし、野菜の保管や瓶類の収納などにも良いです。

真竹のしっかりした作りです。中身が見えないのでキッチン周りの収納やタオル入れにも良いサイズ。
自転車のかごにも良いとのこと。
アジアのかごもたくさんございます。
これからの季節にぴったりの涼しい雰囲気です。




松野屋 あらもの展
2016.7/2(土)〜7/18(月祝)
at.まちのシューレ963
11:00-19:30
※会期中無休
2016.7/2(土)〜7/18(月祝)
at.まちのシューレ963
11:00-19:30
※会期中無休
松野屋あらもの展 開催中です
2016年7月10日
店内ギャラリーでは、「松野屋あらもの展」を開催中です。
写真左:ヘビーキャンバス ショルダーツールトートL 税込18,360円 (370×170×H360mm)
写真右:ヘビーキャンパスツールトートS 税込12,960円 (350×150×H250mm)
雑誌やファイルなどがすっぽり入ります。ペットボトルなどのボトル類がはいるポケットが表に2つと、ペンやパスケースなどをいれるのにちょうど良い内ポケットがついていて収納便利です。口元を留める「挟みナスカン」がついています。



※写真のカーキは完売となりました。
こちらは、「プレイン」シリーズ。
綿糸の中でも特に繊維の長い最高品質コーマ糸を撚って、高密度に織り上げた最高級帆布を使用したバッグです。
トタンとは薄い鉄板に錆止めの亜鉛メッキを掛けたもの。それを大きな機械で裁断し手作業で曲げ昔ながらの炭火の焼き鏝と半田で接合します。
会場に届いている商品を少しずつご紹介させていただきます。
◯作業バッグ
松野屋さんのオリジナル帆布鞄シリーズ「スレッドライン」 です。外ポケットがついたタフなヘビーキャンバスツールトートは、旅行用バッグやタウンユースに、キャンプ用品の収納にも適しています。純綿100%の経年変化も楽しむことができる自然素材は、使い込み、洗い込むほどに風合いがまして自分だけのオリジナルに育ってくれます。
松野屋さんのオリジナル帆布鞄シリーズ「スレッドライン」 です。外ポケットがついたタフなヘビーキャンバスツールトートは、旅行用バッグやタウンユースに、キャンプ用品の収納にも適しています。純綿100%の経年変化も楽しむことができる自然素材は、使い込み、洗い込むほどに風合いがまして自分だけのオリジナルに育ってくれます。

写真右:ヘビーキャンパスツールトートS 税込12,960円 (350×150×H250mm)
雑誌やファイルなどがすっぽり入ります。ペットボトルなどのボトル類がはいるポケットが表に2つと、ペンやパスケースなどをいれるのにちょうど良い内ポケットがついていて収納便利です。口元を留める「挟みナスカン」がついています。




上から2段目:ヘビーキャンバス トートM 税込7,452円 (420×150×H320mm)
こちらは、「プレイン」シリーズ。
綿糸の中でも特に繊維の長い最高品質コーマ糸を撚って、高密度に織り上げた最高級帆布を使用したバッグです。
・フィールド ニュー ショルダーM 税込18,360円(370×270×110mm)
A4サイズが入るショルダーバッグ。牛革の肩掛けベルトは長さが調節できます。本体の前側と後ろ側にポケットが付き、内側にも細かくし切られたミニポケットがあります。防水加工済みです。
・フィールド ニュー ショルダーS 税込16,200円(300×220×90mm)
B5サイズが入る小さめのショルダーバッグ。男女を問わず使いやすい大きさです。作りはMサイズと同様で防水加工済みです。
◯トタンの米びつ
東京の隅田川沿いにある小さな町工場で職人夫婦がこつこつと作り続けているトタンの米びつです。トタンとは薄い鉄板に錆止めの亜鉛メッキを掛けたもの。それを大きな機械で裁断し手作業で曲げ昔ながらの炭火の焼き鏝と半田で接合します。
2kg(W14×D20×H12cm) 税込 2,376円
7kg(W21×D27×H17.5cm)税込 3,996円
7kg(W21×D27×H17.5cm)税込 3,996円
松野屋あらもの展は7/18(月祝)まで開催しております。
麺フェア 麺にあう調味料
2016年7月 5日
ただいま食品ブースで「麺フェア」を開催中です。
今日はフェアに届いている、麺にあうおいしい調味料をご紹介します。
◯KOCHI GOOD FOODS(高知)
高知在住の有元くるみさんが作るモロッコのスパイス調味料、アリッサソース。高知県産の唐辛子とドライトマトを使用しています。
・HARISSA 税込864円
◯酢造発酵場 スー(福岡)
・和のつぶマスタード 税込670円
辛みの強い唐辛子と香りのよい唐辛子をブレンドし花椒(ホワジャオ)のピリピリとしびれるような辛さを加えた調味料です。風味づけに紹興酒を使用。うどんや棒棒鶏、マーボー豆腐などにあいます。
・激辛スーマーラージャン 税込400円
◯ビンfood(沖縄)
南の島のオーガニックなビン詰めやさんより、有機・無農薬・自家栽培・無添加のこだわり調味料がたくさん入荷しています。
・沖縄黒糖生姜そぼろ ・島唐辛子のスイートチリソース
・旅するマース(塩)シリーズ など
◯フルヤジオーガニックス(高知)
・畑のラー油 60g 税込790円、120g 1,580円
◯無双社(愛媛)
久万高原町の「桃太郎トマト」に、栄養価が高くひき肉のような食感の雑穀「たかきび」を合わせたソースです。愛媛の地鶏の出汁を使っているのでコクや旨みがあります。
・雑穀とトマトのパスタソース 税込486円
◯山田製油(京都)
数種類のごまを職人が丁寧に手煎りしました。石臼が熱の発生を抑え絶妙な加減で焙煎された、ごまの香りと味を守ります。
・石臼びきねりごま(白ごま・黒ごま) 各税込648円
職人が直火焙煎した石臼びきすりごまを小袋に分けました。袋を開けるたびに擦りたてのごまの香りが広がります。
・石臼びきすりごま(白ごま・黒ごま) 各税込324円
◯YumYum
タイの昔からのレシピで調合した、辛さとハーブがミックスされた本場のカレーペーストです。麺にかけたり、チャパティとあわせるのもおすすめです。
・グリーンカレーペースト 税込432円
麺フェアは、7/18(月祝)までの開催です。
麺フェア 開催中です
2016年7月 5日
食品ブースでは「麺フェア」がはじまっています。
麺好きスタッフが全国からおすすめの麺を集めました。
今日はフェアに届いている麺をご紹介させていただきます。
◯さくら工房(神奈川)
新潟県産こしひかりのJAS有機無農薬米粉を使用。もっちりとした食感で、のびにくくソースともよく絡みます。
・中華麺 税込350円
・スパゲッティ 税込350円
◯佐藤清治製麺(宮城)
小麦粉、塩、水だけを用いて油を一切使っていない、長さ9cmのミニサイズそうめんです。
・白石温麺(しろいしううめん) 税込518円
◯鳥志(とりし)商店(福岡・うきは市)
生めんを切ってそうめんのように干す、昔ながらの製法で作られています。スープの素材も厳選された本格派です。
・ごましょうゆ ・レモン ・かぼす 各税込270円
◯長尾製麺(福岡・うきは市)
伝統の製麺技術で作られた、こだわりの即席中華麺。もちもちした食感の麺と、コクと旨みのあるスープです。
・タソガレトンコツ味
・チキトン(チキントンコツ)味 各税込324円
麺の原点に帰ったとの意味で「いろは」と名付けられたいろはうどん。おおらかで素朴な味をお楽しみください。
・手づくりうどん いろは 税込540円
吉井のおいしい水でこねて生地を一晩熟成させ、油を使わず打ち粉で丁寧に作られています。
・吉井素麺 税込648円
◯豊後高田そば(大分)
大分県国東半島で栽培された、挽きたてのそば粉を使ったショートパスタです。
・プレーン・ゆず・お茶 各税込300円
◯香港のたまご麺
卵をふんだんに使い、あっさりとしたお味です。焼きそばや冷やし中華などにおすすめです。
・たまご麺 税込620円
◯YumYum
タイのオーガニック玄米を100%使用。パッタイはお湯に1分つけると戻り、カオソイ(挽肉のせ麺)や洋・和風などいろいろアレンジいただけます。
フォーは12ミリ幅の太麺で、炒めたり汁麺にしたり、モチモチ感を楽しめます。
・玄米細麺パッタイ 税込454円
・玄米太麺フォー 税込454円
これらの麺にあう調味料を次回ご紹介します!
麺フェア
2016.7/1(金)〜7/18(月祝)
at.まちのシューレ963 食品ブース
2016.7/1(金)〜7/18(月祝)
at.まちのシューレ963 食品ブース