ツムギ5日間の春の受注会2021
2021年1月30日
ツムギ5日間の春の受注会2021
2021年3月6日(土) - 3月10日(水)
営業時間 月~木 11:00〜18:30 金~日祝 11:00〜19:00
※営業時間、並びに開催期間は状況により変更することがございます。
まちのシューレ963 ギャラリー
まちのシューレ963 ギャラリー
香川の伝統的な織物「保多織」をつかい、生地の心地よさを生かしながら暮らしになじむ洋服をつくるブランド「ツムギ」。
2021年春のお洋服の受注会を行います。
今回の展示には、まんばや金時人参などの讃岐野菜で草木染めをしたものや、洗い加工によってふっくら軽い着心地に仕上げた保多織の生地をつかったお洋服が並びます。
また讃岐岩(サヌカイト)の澄んだ青と鉱物のイメージから錫のボタンも製作しました。春に着ていただける羽織やプルオーバー、スカートなどをご用意しております。
ぜひ、お越しくださいませ。
染色加工・(株)浦上染料店
錫・阿部合金
注染・(株)ナカニ
図案デザイン・reiko matsuno
織り・岩部保多織本舗
ツムギ 平川めぐみ
香川県生まれ。服飾専門学校卒業後、大阪・東京でアパレルデザイナーを務め帰郷。香川の伝統織物「保多織」を使ったブランド「ツムギ」の企画デザインを行い、新しい世代に向け県内外のイベントにて保多織のもつやわらかな風合いの魅力を広く伝える活動を独自に行う。その他、ダンスや演劇など舞台衣装の制作など、ジャンルにとらわれず衣服に関わる「素材」「色」「かたち」の可能性を追求する。