新着情報

9月前半のランチ

2023年8月25日

202309月前半ランチ2.jpg202309月前半ランチ3.jpg202309月前半ランチ4.jpg202309月前半ランチ1.jpg

9月前半のランチ(9/1〜9/15)

スズキの揚げ焼き 照り焼きソースすだち
梨のドレッシングのサラダ

鶏のささ身ときのこの卵焼き 梅あんかけ

新れんこんと塩ライムのポテトサラダ

ワカメともやしのお味噌汁

揚げさつま芋のご飯

●ドリンク付 1,700円
●ドリンク+ケーキ付 2,050円

数に限りがございますので、
お電話でランチのお取り置きを承っております。


※お名前は11時よりご記入いただけます。

※カフェ963は、クレジットカードがご使用いただけません。
ご了承ください。

まちのシューレ963
TEL 087-800-7888

8月後半のランチ

2023年8月 7日

20238後半ランチ1.JPG20238後半ランチ2.JPG20238後半ランチ4.JPG20238後半ランチ5.JPG20238後半ランチ3.JPG

8月後半のランチ(8/16〜8/31)

・豚ひき肉と大葉の肉団子 夏野菜の八丁味噌ソース
・南瓜の胡麻豆腐
・ゴーヤチャンプルー
・オクラと素麺、茗荷のお味噌汁
・十穀米のご飯

●ドリンク付 1,700円
●ドリンク+ケーキ付 2,050円

数に限りがございますので、
お電話でランチのお取り置きを承っております。


※お名前は11時よりご記入いただけます。

※カフェ963は、クレジットカードがご使用いただけません。
ご了承ください。

まちのシューレ963
TEL 087-800-7888

島 るり子 陶展

2023年7月28日

_DAF0719.jpg島 るり子 陶展
2023年9月21日(木)〜10月3日(火)
11:00〜19:00
まちのシューレ963 ギャラリー

口に触れたとき、唇に溶け込んでしまうような
粉引の湯呑みやマグカップ、めし碗。

焼いたり、煮込んだり、オーブンに入れたりと
あらゆる料理に活躍する、耐熱黒釉のうつわ。

一輪の野の花が、生々と咲きつづけているような花入れ。



島るり子が作る、日々の料理がちょっと素敵な一品に見える、とっておきのうつわを探しに、
ぜひお越しください。

____________________

作家在廊日 9/22(金)9/23(土)
※作家在廊中は、島さん特製のお漬物やお茶菓子でおもてなしします。(数に限りあり)

_____________________

島 るり子
1952年新潟県柏崎市生まれ。
高校卒業後、2年間、京都の陶芸家に弟子入り。21歳から丹波の石田陶春(政子)氏の元で修行。24際のときに柏崎市に登り窯を築く。その後、結婚と出産を機に焼き物から離れるが、1989年長野県伊那市に移り住み、1992年穴窯を木築、焼き物を再開。

8月前半のランチ

2023年7月25日

202308前半ランチ1.jpg202308前半ランチ2.jpg202308前半ランチ3.jpg202308前半ランチ6.jpg202308前半ランチ5.jpg

8月前半のランチ(8/1〜8/15)

鶏の唐揚げ トマトのサルサソース
コリンキーと人参のドレッシングのサラダ
ハモ南蛮
揚げ茄子とそうめんのバジル和え
モロヘイヤともずくのお味噌汁
梅とジャコのご飯

●ドリンク付 1,700円
●ドリンク+ケーキ付 2,050円

数に限りがございますので、
お電話でランチのお取り置きを承っております。


※お名前は11時よりご記入いただけます。

※カフェ963は、クレジットカードがご使用いただけません。
ご了承ください。

まちのシューレ963
TEL 087-800-7888

四国展

2023年7月16日

540×410バナー.jpg四国展
2023.8.19 土 - 8.31 木  定休日 : 8.21 月
11:00 - 19:00
まちのシューレ963 ギャラリー

私たちが日々生活する四国。
穏やかで過ごしやすい。でもそれだけじゃない。
その小さな土地に詰まった魅力があります。

土地やもの、そして人。

本店では、四国の個性豊かな作品や商品、作り手をご紹介します。
訪れる人、暮らす人にも新しい
四国の魅力を知る機会に、ぜひお越しください。

【 関連イベント 】

IMG_1123.jpg

sandals.jpg










① リヒトリヒトのちょうどよい靴の受注会
日時 : 8.19 土 / 8.20 日 11:00 - 18:00
場所:まちのシューレ963 大ギャラリー

徳島県名西郡神山町にある、オーダーメイドの靴屋 LICHT LICHT〈リヒトリヒト〉から店主の金澤光記さんにお越しいただき、レディースとメンズそれぞれ3〜4型からセミオーダーをしていただけます。履かれる方に寄り添う、心地いいちょうどよい靴を金澤さんに相談しながら選んでみませんか?ご予約不要ですので、お気軽にお越しください。

柑橘リキュール画像2.jpg





柑橘コーディアル画像2.jpg








② 山神果樹薬草園 柑橘コーデュアル・柑橘リキュール試飲販売会
日時 : 8.19 土 11:00 - 16:00ごろまで
場所:まちのシューレ963 大ギャラリー

徳島県佐那河内村より、柚子や伊予柑を余すことなく使った〈柑橘コーディアル〉や原酒から和柑橘を使い作られた〈柑橘リキュール〉をご試飲いただけます。この季節におすすめのおいしい飲み方や製法などお気軽にお尋ねください。
※ リキュールはお酒ですので、お車でのお越しはご遠慮くださいませ。


茶葉02.JPG




③ 徳島の郷土誌〈めぐる、〉編集部が茶摘みした上勝阿波晩年の試飲販売会
日時 : 8.20 日 11:00 - 16:00ごろまで
場所:まちのシューレ963 大ギャラリー

「郷土愛」をテーマに"次世代へ繋げたい徳島県"を編集・発信している〈めぐる、〉。ゼロ・ウェイストで知られる徳島県・上勝町の農家さんと共に、茶摘み・発酵・選別・袋詰めまで行った〈上勝阿波晩茶〉の試飲・販売会を行います。


IMG_3284.JPG














④ JULY IS GOLD 限定 fish&cips SHOP
日時 : 8.26 土 11:00 - 16:00ごろまで
場所:まちのシューレ963 店内キッチンスペース

架空のフィッシュ&チップス屋さん〈JULY IS GOLD〉が、まちのシューレ963にやって来ます。アツアツのフィッシュ&チップスと限定のドリンクをぜひご賞味ください。


IMG_2784.JPG











IMG_3285.JPG














⑤ おかし工房Botan 1日限定カフェ ※ご予約制

※すべてのお時間満席となりました

日時 : 8.27 日
①11:00-12:30  ②13:00-14:30  ③ 15:00-16:30  各回10名様
場所:まちのシューレ963 店内キッチンスペース
Botan おやつプレート(ドリンク付き) ¥2,700 税込
※写真はイメージです

香川県観音寺市にある「おかし工房Botan」店主・平口香織さんにお越しいただき、季節のフルーツケーキ・プリン・焼き菓子を盛り合わせた、この日限定のおやつプレートをお出しします。観音寺市や三豊市など西讃地区の美味しい旬の果物をつかったお菓子をお楽しみください。

【ご予約について】
7月25日(火)12:00〜 店頭とお電話にて受付いたします。
●1組2名様までとさせていただきます。
●ご予約時にドリンクをお選びください。
 〈コーヒー・紅茶・季節のシロップソーダ割り〉
※8月23日以降のキャンセルは、食材準備の関係でキャンセル料をいただきます。

‹ 前へ 1  2  3  4  5  6

Recent Entry

Category

Archive