evam eva 展
2015年9月 8日
evam eva 展
2015年10月9日(金)〜10月18日(日)
11:00〜19:30※会期中無休
場所:まちのシューレ963 ギャラリー
2015年10月9日(金)〜10月18日(日)
11:00〜19:30※会期中無休
場所:まちのシューレ963 ギャラリー
' sense of touch '
ふれる ふれたくなる素材
風合い ふれて伝わる感覚
カシミアのニットなど、定番商品から
シーズンのアイテムまで、
幅広くご覧いただけます。
軽やかで温かな着心地をお試しください。
● 会期中evam eva商品を税込15,000円以上お買い上げのお客様先着40名様に、オリジナルのショッピングバッグを差し上げます。
● カフェ963では、evam eva展に合わせて期間限定のスイーツをお出しいたします。
ふれる ふれたくなる素材
風合い ふれて伝わる感覚
カシミアのニットなど、定番商品から
シーズンのアイテムまで、
幅広くご覧いただけます。
軽やかで温かな着心地をお試しください。
● 会期中evam eva商品を税込15,000円以上お買い上げのお客様先着40名様に、オリジナルのショッピングバッグを差し上げます。
● カフェ963では、evam eva展に合わせて期間限定のスイーツをお出しいたします。
小麦酵母で作る クロワッサン教室
2015年9月 6日
丸亀市綾歌町で毎週土曜日だけオープンされている天然酵母のパン屋さん、「カントリー・マム」さんをお招きして、自然酵母で作るクロワッサン教室を開催いたします。
何層にも重なったもっちりとした生地は、バターの風味と小麦酵母の食感がたまらないおいしさです。
今回は先生と一緒に折込み、成型の作業を実習していただきます。
出来上がった焼きたてのクロワッサンををご試食いただき、またおみやげとしてクロワッサン5個をお持ち帰りいただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
日 時: 2015年9月28日(月)①11:30~13:30 ②14:30~16:30
会 場:まちのシューレ963店内 キッチンスタジオにて
講 師:カントリー・マム 近石典代さん
内 容:小麦酵母についてのお話、クロワッサンのつくりかた
定 員:各回6名(お電話にて先着順の受付となります。)
参加費: 3,500円(税込) 試食・お持ち帰りあり
持ち物:筆記用具、メモ用紙、エプロン、お手拭き
お問合せ先:まちのシューレ963
TEL 087-800-7888(営業時間11:00〜19:30)
キャンセルについて:キャンセルされる場合は必ず2日前までにご連絡ください。
※以降のキャンセルは、 キャンセル料として参加費の50% (1,750円) を頂戴いたします。
何層にも重なったもっちりとした生地は、バターの風味と小麦酵母の食感がたまらないおいしさです。
今回は先生と一緒に折込み、成型の作業を実習していただきます。
出来上がった焼きたてのクロワッサンををご試食いただき、またおみやげとしてクロワッサン5個をお持ち帰りいただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
日 時: 2015年9月28日(月)①11:30~13:30 ②14:30~16:30
会 場:まちのシューレ963店内 キッチンスタジオにて
講 師:カントリー・マム 近石典代さん
内 容:小麦酵母についてのお話、クロワッサンのつくりかた
定 員:各回6名(お電話にて先着順の受付となります。)
参加費: 3,500円(税込) 試食・お持ち帰りあり
持ち物:筆記用具、メモ用紙、エプロン、お手拭き
お問合せ先:まちのシューレ963
TEL 087-800-7888(営業時間11:00〜19:30)
キャンセルについて:キャンセルされる場合は必ず2日前までにご連絡ください。
※以降のキャンセルは、 キャンセル料として参加費の50% (1,750円) を頂戴いたします。
FOR MY PLACE ワークショップ 箸をつくる
2015年8月26日

木の仕事をされている作家が講師となり、国産材を使ったシンプルな箸をつくるワークショップです。
木工の道具(カンナや小刀など)を使用して作業することで、木の仕事を体験できます。
道具の使用方法を教えてもらいながら、木工家具のお手入れ方法などの話も聞くことができます。
「箸をつくる」
日時:9月27日(日)
日時:9月27日(日)
①11:30〜 ②13:30〜 ③15:30〜
定員:各回 5名 (対象年齢は10歳以上とさせていただきます。)
料金:2,500円(保険料含む)
持ち物:エプロン、軍手
講師:山地裕之、土井桂一
場所:まちのシューレ963 店内
お問合せ先:まちのシューレ963
TEL 087-800-7888(営業時間:11:00〜19:30)
FOR MY PLACE
2015年8月26日
FOR MY PLACE
9月19日(土)~10月4日(日)
11:00〜19:30
※9月24日(木)定休日
場所:まちのシューレ963 大ギャラリー
9月19日(土)~10月4日(日)
11:00〜19:30
※9月24日(木)定休日
場所:まちのシューレ963 大ギャラリー
シューレのオリジナル家具の発売を記念して、
同家具の作り手、伝え手を交えた家具展を開催します。
オリジナル家具の展示受注販売のほか、
北欧のビンテージ家具・小物の販売をはじめ、 木肌の良さを
いかしたスツール、椅子、また、木の時計や、フレーム、
スチール製のハンガーラックなど、この期間のみの限定として
作家たちの作品も並びます。
「自分の居場所」を想像し、理想の空間を作りだすきっかけを
見つけにいらしてください。




◯関連ワークショップ 「箸をつくる」

定員:各回 5名 (対象年齢は10歳以上とさせていただきます。)
料金:2,500円(保険料含む)
持ち物:エプロン、軍手
講師:山地裕之、土井桂一
場所:まちのシューレ963 店内
木の仕事をされている作家が講師となり、国産材を使ったシンプルな箸をつくるワークショップです。
木工の道具(カンナや小刀など)を使用して作業することで、木の仕事を体験できます。
道具の使用方法を教えてもらいながら、木工家具のお手入れ方法などの話も聞くことができます。
讃岐のはだか麦 試食会
2015年8月 7日
讃岐のはだか麦 試食会
2015年9月5日(土)
11:00〜16:00ごろまで
2015年9月5日(土)
11:00〜16:00ごろまで
食品売場
高畑精麦(香川県善通寺市)のはだか麦をつかった一口サイズのおにぎりをご試食していただけます。
当日は、簡単ですぐに使えるレシピもお伝えし、1回使い切りサイズのはだか麦も販売いたします。
9月前半のカフェのランチでは、このはだか麦を使った副菜をお出しする予定です。
◯高畑精麦の讃岐のはだか麦とは
香川の畑でのびのびと育ち、独特な食感とはだか麦ならではの香ばしさで噛めばかむほど豊かな味わいが広がります。さらに玄米の約3倍、白米の約20倍もの食物繊維が含まれ、からだの調子をすっきりと整えてくれます。
高畑精麦HP http://www.hadakamugi.jp/
◯ごはんのおとももございます。合わせてお召し上がりください。
山本みそ加工所(香川)の金山寺みそ
金山寺麹に、茄子、干ししいたけを漬け込み甘口に調味して熟成させたおかず味噌です。
矢野農園(京都)のねり梅
有機栽培の赤紫蘇で鮮やかに色づいた梅干しを、丁寧に裏ごししました。
高畑精麦HP http://www.hadakamugi.jp/
◯ごはんのおとももございます。合わせてお召し上がりください。
山本みそ加工所(香川)の金山寺みそ
金山寺麹に、茄子、干ししいたけを漬け込み甘口に調味して熟成させたおかず味噌です。
矢野農園(京都)のねり梅
有機栽培の赤紫蘇で鮮やかに色づいた梅干しを、丁寧に裏ごししました。