新着情報

チャイの入れ方教室

2022年10月25日

nitorito2022_dm.jpg

本当に美味しい、チャイを作ってみませんか?
基本となるチャイの美味しい入れ方を、楽しいお話を交えながらチャイマスターの神原さんに教えていただきます。
自分で作るチャイの「おいしさとたのしさ」は格別。
基本的なレシピとコツを学んで、ご家庭でも美味しいチャイを楽しみましょう。
当日は特別な茶葉の販売もございます。

日程:12月3日(土)4日(日)
時間:3日(土) ① 13:00〜15:00  ② 16:00〜18:00
   4日(日) ① 11:30〜13:30  ② 14:30〜16:30

講師:チャイマスター 神原 博之
定員:各回8名
参加費:税込 3,500円
持ち物:エプロン・筆記用具・手ふきタオル
場所:まちのシューレ963店内キッチンスペース
お申し込み方法:11月7日(月) 11:00〜
店頭・お電話・メールにて受付
お申し込み先:まちのシューレ963
TEL:087-800-7888 (営業時間:11:00-18:30)
メールアドレス:order@schule.jp
※メールの場合は題名を「チャイ教室」としてください)ご希望の日時、お名前、お住まいの都道府県、お電話番号をお知らせください。

※ キャンセルの場合は、開催2日前までにご連絡くださいませ。
以降は、キャンセル料を頂戴いたします。

【 神原博之(かんばら ひろゆき)プロフィール 】
大阪の紅茶専門店「カンテ・グランデ」で30年以上に渡り、お茶の仕入れ、販売、卸を担当。2015年の退社後は、チャイマスターとして各地で「チャイのワークショップ」を開催する傍ら、2017年に「チャイの旅」を出版。2020年には「マツコの知らない世界」に登場して「チャイの世界」を披露して話題に。HP「神原マガジン」では、独自のセンスでブレンドしたオリジナルチャイ(茶葉)を数種類販売している。

インスタグラム:chai_wall_newspaper

TEMBEA+GOOD LINEN SUPPLY

2022年10月21日

_DAE9701.jpgTEMBEA+GOOD LINEN SUPPLY
2022.11.11 FRI ー 11.20 SUN
11:00-18:30  
※状況によって営業時間は変更することがございます
まちのシューレ963  ギャラリー


バッグブランド『TEMBEA』(テンベア)と、2021年にスタートしたばかりのリネンブランド、
『GOOD LINEN SUPPLY』(グッドリネンサプライ)。今回は2つのブランドの展示を行います。
4年ぶりの展示となるTEMBEAからは、寒い日に持ちたいチェック柄が目を引くマーケットトートや、カシミヤの軍手手袋、定番のボア素材のバッグが届きます。
初めての展示となるGOOD LINEN SUPPLYからは、季節問わず使用できるワッフル生地のタオルや、バスマットに加え、ティーコージーやポットマット、ミトンなど冬に使いたいリネンのシリーズが届きます。
キャンバス地やリネン素材は、どちらも長く愛用し使い込むほどに、生地が柔らかくなり、毎日の暮らしに寄り添うアイテムとなります。この機会にぜひご覧ください。

たかまつ工芸ウィークPOP UP STORE

2022年10月 5日

banner_B_2_0922.jpgたかまつ工芸ウィーク POP UP STORE
2022.10/21(金)〜11/6(日)
11:00〜18:30
at.まちのシューレ963

たかまつ工芸ウィーク」の開催に合わせ、まちのシューレ963は、スタンプラリー参加スポットとしてPOP UP イベントを開催いたします。「たかまつ工芸ウィーク」の期間中に、スタンプがもらえる店舗・施設を巡り、スタンプを集めて応募すると、抽選で素敵なギフトがもらえるそうです。ぜひお楽しみください。

◯ まちのシューレ963では、讃岐かがり手まり保存会大川原染色本舗AJI PROJECT のアイテムが並びます。

MAP_A.jpgMAP_C.jpgMAP_B.jpg 「たかまつ工芸スタンプラリー」
たかまつ工芸ウィーク期間中、抽選で素敵なたかまつ工芸のプレゼントが当たるスタンプラリーを実施いたします。
工芸サイトを巡って、たかまつの街を楽しみながら工芸品を手に入れよう!!

【期間】2022年10月21日(金)〜11月6日(日)
【参加方法】
① 参加店舗・施設に行ってスタンプをもらうorワークショップなどのイベントに参加してスタンプをもらう
② 応募用紙欄にスタンプを5コ集め、必要事項を記入の上、たかまつ工芸ウィーク実行委員会事務局に郵送する

【スタンプがもらえる店舗・施設一覧】四国ショップ88/kitahama blue stories/さろんぶるー/高松市歴史資料館/TASUKI-Int./(有)宗家 後藤盆/コトマス兵庫町/高松市美術館/まちのシューレ963/讃岐おもちゃ美術館/(有)大川原染色本舗/小比賀彫芸/Rie Glass Garden/うるし工房 嘉吉((株)森嘉吉商店)/中田漆木/豆花/木型工房 市原/讃岐かがり手まり保存会/文新堂漆器工業(有)/(有)三好提灯店/minamo( ATELIER & GALLERY SHOP )/かがわ物産館「栗林庵」/花澤明春園/AJI PROJECT((株)蒼島)/一和堂工芸(株)/高松市石の民俗資料館/屋島山上交流拠点施設(やしまーる)/高松盆栽の郷

岩田 圭介 展 Keisuke Iwata exhibition

2022年9月28日

_DAE9678.jpg岩田 圭介 展  Keisuke Iwata exhibition
2022.10.29(土)ー11.7(月)
11:00-18:30  
まちのシューレ963  ギャラリー


4年ぶりとなる岩田圭介の作品展を開催いたします。

作品は気取らず、それでいて色気があり、
ご本人の粋な人柄がそのまま反映されているようです。
今回は日常使いしやすい器を中心に展示いたします。

うつわの手触り、なじみの良さ、
乗せるお料理を想像しながら、
展示をお楽しみください。

STUDIO LA CAUSE展

2022年9月27日

STUDIO-LA-CAUSE2022dm.jpgSTUDIO LA CAUSE展
2022.10.7(金) ー 10.16(日)
11:00-18:30  
※状況によって営業時間は変更することがございます


名古屋にある革小物の工房  
STUDIO LA CAUSE(スタジオラコーズ)

国内外より厳選して仕入れた上質な革を使用し、デザインから裁断・縫製と全ての工程を手作業で行っています。

シンプルなデザインで天然の革素材の
豊かな風合いをお楽しみいただけます。
3年振りの開催となる今回の展示では、
バッグや財布、革小物など様々なアイテムが揃います。
ぜひご来店ください。

‹ 前へ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

Recent Entry

Category

Archive