新着情報

年末年始の営業について

2022年12月14日

年末年始営業時間2022-2023.jpg【年末年始の営業】

12/30(金)まで通常営業 11:00〜18:30(カフェ 11:30〜18:00)
12/31(土)11:00〜17:00(カフェ 11:30〜17:00)
1/1(日)休業日
1/2(月)初売り 11:00〜17:00(カフェ 11:30〜17:00)
ことほぐ袋(福袋)の販売は11:00開始です。当日の10:00より整理券を配布します。

1/3(火) 11:00〜17:00(カフェ 11:30〜17:00)
1/4(水)より通常営業 11:00〜18:30(カフェ 11:30〜18:00)

【ランチについて】
1/2〜5はシューレのランチはお休みです。
お正月限定の「お正月ごはん」をお出しします。

【夜カフェの営業日について】
年内の夜カフェ営業は12/25(日)を最終営業日とさせていただきます。
年明けは1/7(金)から営業を再開します。
営業時間は11:30〜20:00(お食事LO 19:15)です。

12月後半のランチ

2022年12月13日

202212月後半ランチ02.jpg202212月後半ランチ01.jpg202212月後半ランチ03.jpg202212月後半ランチ04.jpg202212月後半ランチ05.jpg12月後半のランチ(12/16〜12/31)

鱈と鮭のフライ ハーブのタルタルソース

ローストポークとルッコラのサラダ ジャポネソース

季節野菜と柚子のシャンティ和え

ほうれん草と薩摩芋の味噌汁

春菊の混ぜご飯

●ドリンク付1,600円
●ドリンク+ケーキ付1,900円

数に限りがございますので、
お電話でランチのお取り置きを承っております。
※お名前は11時よりご記入いただけます。
※カフェ963は、クレジットカードがご使用いただけません。
ご了承ください。

まちのシューレ963
TEL 087-800-7888

シューレのクリスマスケーキのご予約がはじまりました

2022年12月 3日

「シューレのクリスマスケーキ」のご予約を承ります。

カフェ963では、クリスマスに向けて、お持ち帰り用のクリスマスケーキを2種ご用意いたしました。
今年もシューレのカフェスタッフがひとつひとつ心をこめて手づくりいたします。

【ご予約受付期間】 12月18日(日) まで
【お渡し期間】12月23日(金)〜12月25日(日)

◯ご予約は店頭またはお電話にて承ります。
※ケーキはいずれも数量限定となりますので、上記予約期間内であってもご注文をお受けできかねる場合がございます。
万が一ご注文をキャンセルされる場合は、ご予約期間内でのご連絡をお願い致します。それ以降のキャンセルはできかねます。

◯お電話の方はお名前、お電話、ご希望のケーキ、お引き渡し希望日時をお知らせください。
◯恐れ入りますが、ケーキは店舗引き取りをお願いしております。ご配送は出来かねます。



クリスマスケーキ2022.jpgA. X'masショートケーキ
(直径15cm) 税込 4,000円
香川県三木町「あぐりぼん」のこだわりの女峰を使った
甘さ控えめのショートケーキです。
やさしい味わいをお楽しみください。

クリスマスケーキ_チョコレート2022.jpgB. X'masチョコレートケーキ
(直径15cm) 税込 4,000円
シューレで人気のチョコレートケーキに
香川県産の無農薬で栽培された
梅のカラメルをアクセントにサンドしました。


ぜひご利用くださいませ。

陶+パン+スパイス 料理会

2022年11月29日

IMG_4206.jpg「上野剛児 陶展」関連イベント
陶+パン+スパイス 料理会
12月23日(金)から開催の「上野剛児 陶展 Tsuyoshi Ueno ceramic exhibition」に合わせて、陶芸家・上野剛児と、徳島県神山「かまパン」のパン職人、 地元のスパイス料理人による1日だけの特別な料理会を開催いたします!土と火からうまれたうつわの上で、原始的なパンと薪を彷彿 とさせるスパイスの香りが出会います。作り手と語らいなが ら、食を通じた体験にぜひご参加ください。

日 時  | 12月23日(金) ①12:00〜 13:30  ②17:30〜19:00  
料 金  | 3,000円(チャイ1杯付き)
定 員  | 各回15名まで  
場 所 | まちのシューレ963ギャラリー内

【イベント予約申し込み方法】
店頭・お電話・メールにて12/1(木)AM11:00より受付開始
【お申し込み先】
電話:087-800-7888(11:00〜18:30)
メール:order@schule.jp
・題名を「上野剛児陶展イベント参加希望」としてください
・ご希望の時間、お名前、ご住所、電話番号をお知らせください

上野剛児 陶展 Tsuyoshi Ueno ceramic exhibition

2022年11月29日

上野剛児展2022_omote.jpg上野剛児 陶展 Tsuyoshi Ueno ceramic exhibition
2022年12月23日(金)〜2023年1月9日(月祝)
場所:まちのシューレ963  ギャラリー
時間:11:00〜18:30
  作家在廊:12/23(金)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※定休日:1/1(日)
※12/31(土)・1/2(月)・1/3(火)は11:00〜17:00

「食器棚の一番前で、  いつも手にとられるうつわをつくりたい」
南蛮手の質実剛健な焼締のうつわをつくる  陶芸家・上野剛児の個展を開催します。
上野が目指す、生活のためのうつわとは。  ご期待ください。

_09A8877-mid.jpg_09A8657-mid.jpg_09A8789-mid.jpg

作家プロフィール   
上野 剛児   Tsuyoshi  Ueno
1969 岡山県に生まれる
1990 自動車メーカーにてデザイン室勤務
1994 退職し、北米大陸・東南アジア 等 歴訪
1997 福井県窯業指導所 入所
1998 森岡成好氏に師事
2005 香川県東かがわ市に「火の谷窯」築窯
以後、県内外にて、個展、グループ展を行う

uenotsuyoshi_schule2022.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------

◯関連イベント
陶+パン+スパイス 料理会
陶芸家・上野剛児と、徳島県神山「かまパン」のパン職人、 地元のスパイス料理人による1日だけの特別な料理会。土と火からうまれたうつわの上で、原始的なパンと薪を彷彿 とさせるスパイスの香りが出会います。作り手と語らいなが ら、食を通じた体験にぜひご参加ください。

日 時  | 12月23日(金) ①12:00〜 13:30  ②17:30〜19:00  
料 金  | 3,000円(チャイ1杯付き)
定 員  | 各回15名まで  
場 所 | まちのシューレ963ギャラリー内

【イベント予約申し込み方法】
店頭・お電話・メールにて12/1(木)AM11:00より受付開始
【お申し込み先】
電話:087-800-7888(11:00〜18:30)
メール:order@schule.jp
・題名を「上野剛児陶展イベント参加希望」としてください
・ご希望の時間、お名前、ご住所、電話番号をお知らせください

------------------------------------------------------------------------------------------

「上野剛児 陶展」動画配信中
上野剛児の窯焚きの様子と、上野のインタビュー映像をまちのシューレ963公式YouTubeチャンネルで公開しています。ぜひ、ご覧ください。(動画撮影:OOWETS)
https://www.youtube.com/watch?v=_vOARtzyt-U&t=324s
上野剛児展2022dm_ura.jpg------------------------------------------------------------------------------------------

‹ 前へ 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

Recent Entry

Category

Archive