シューレの金継ぎ教室

4月から6月にかけて開催しました
『 シューレの金継ぎ教室 』
3ヶ月間ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

まちのシューレでは久しぶりの金継ぎ教室で、『さぬきうるしSinra 』代表・松本光太さんを講師にお招きし、Sinraスタッフの土田さん、井上さんにもご指導いただきました。


今回の教室では天然漆と純金粉を使用し、大きく分けて 「形成」「中塗り」「金粉を蒔く」の3つの工程があります。
少人数制で、参加者それぞれのうつわの状態を講師が確認しながら工程のポイントを伝え、実践と質問を繰り返しながら、集中しつつもなごやかな時間となっていました。
大切にしていたうつわをご自身で金継ぎされて、さらに愛着が湧いていたようです。

Sinra 松本光太さんをはじめ、土田さん、井上さんが参加者の様子を細やかにみてくださって、皆さま無事に金継ぎを終えられました。教室のことを思い出しながらご自宅でも金継ぎをしたり、うるしを身近に感じていただけると嬉しく思います。
気温や湿度を考えると4月から6月という時期もよく、また来年も春くらいに教室を開催する予定です。少し先になりますが、詳細は決まり次第お知らせいたします。
ご参加の皆さま Sinraの皆さま、ありがとうございました。