COOVA展
2023年11月24日
COOVA展
2024.1.19 fri - 1.31 wed
※会期中無休
11:00~19:00
まちのシューレ963 ギャラリー
COOVA(コーバ)の布は、すべて工場(こうば)で織られています。
COOVAデザイナーの瀬谷さんは、織物工場 で勤務していた経験から、生産性という視点以外の機械で織ることの可能性に魅力を感じ、布で「心地よく過ごすこと」を提案されています。
2年ぶりとなる今回の展示では、民族ブランケットやラグ、クッションなどのインテリアグッズを中心に、新作や定番の色鮮やかなストールやスカーフや、キッチンクロスなどの小物も届きます。
ラグはサイズオーダーも可能ですので、ぜひサイズを測ってご来店くださいませ。どうぞおたのしみに。
瀬谷志歩(SEYA Shiho)
武蔵野美術大学卒業
東京八王子の織物工場みやしん(株)にて、服地の製造、企画、開発、営業を担当。
2011年 社内のオリジナルブランドとしてCOOVAをスタート
2013年 同社の廃業に伴い、独立
2019年 株式会社COOVA設立
ことほぐ展
2023年11月24日
ことほぐ展
2023.12.23 土 - 2024.1.8 月祝
1/1は休業いたします
まちのシューレ963 ギャラリー
ことほぐ【寿ぐ・言祝ぐ】は祝いの言葉。
年初め、年を改めるという意味の【お正月】。
昔からその年の新しい歳神様を家族そろってお迎えし、祝う
大切な日とされています。そんなハレの日を
華やかに演出してくれるアイテムが一同に集まります。
家族や親戚、お仲間との集いに少し花を添えてくれる、
【とっておき】を見つけにどうぞお越しくださいませ。
⚪︎2024年の初売りは1/2(火)AM11:00より!
数量限定でスタッフおすすめのアイテムを集めた「ことほぐ袋」を販売いたします。
⚪︎年末年始の営業時間について
12/30(金)まで通常営業
12/31(日) 短縮営業〜17:00
1/1(月) 休業
1/2(火)、3(水) 短縮営業〜17:00
1/4(木)から通常営業
まちのシューレ963
香川県高松市丸亀町13-3高松丸亀町参番街東館2階県
TEL:087-800-7888
営業時間:11:00-19:00
大迫友紀展
2023年11月19日
大迫友紀 展
2023年12月8日(金)〜12月17日(日)
※会期中無休
11:00〜19:00
まちのシューレ963 ギャラリー
作家在廊:12/8(金)・12/9(土)
つかめそうで、つかめない。
夢の中のできごとのように、硝子の中に漂う色。
金沢の硝子作家・大迫友紀さんの個展を行います。吹いたガラスを削って艶を消し、さらに火を入れて新たな艶を加え て、縁を滑らかにととのえる。新作floatは、柔らかな光をたたえるガラスの中で、水の中の一瞬を 閉じ込めたように、立体的に色が浮かびます。造形作家としての探求心、うつわの作り手としての細やかな気遣い を大迫さんの作品から感じます。 ぜひ、ご高覧ください。
※12/8金は10時より整理券を配布します。
※初日から12/10日までは、入場制限、ご購入制限を設けさせていただくことがございますので、ご了承ください。
profile
大迫友紀 Yuki Oksako
1979年 生まれ
2002年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科陶磁 卒業
2005年 富山ガラス造形研究所 卒業
2008年 金沢卯辰山工芸工房 修了
白田のカシミヤ展
2023年9月29日
白田のカシミヤ展
2023年11月10日(金) - 11月19日(日)
まちのシューレ963 ギャラリー
宮城県加美町の自社工場で、職人が手動編み機を使って一枚一枚丁寧に編み上げる「白田のカシミヤ」。
"手しごとの深みのあるカシミヤニットの魅力を伝えたい"という想いのこもったニットは、電動の編み機には出せない、あたたかみのある柔らかな質感を生み出します。
3年ぶりとなる今回の展示では、ラウンドネックのセーターやカーディガン、マフラーなど寒い季節におすすめのアイテムが揃います。ぜひご来店ください。
MAKI TEXTILE STUDIO あたたかな布 展
2023年9月29日
MAKI TEXTILE STUDIO あたたかな布 展
2023年11月22日(水) 〜 12月5日(火)
11:00〜19:00
まちのシューレ963 ギャラリー
北インドのganga工房より
手紬ぎのヒマラヤウールでつくられた
ポンチョ・コートや、ウールkotiのワンピース・パンツ・スカートなど
冬を暖かく過ごせるアイテムが並びます。
MAKI 定番のかけ布・腰巻きとのコーディネートも楽しんでいただけますので、ぜひお越しくださいませ。
MAKI TEXTILE STUDIO HP